おしりねこバッグ、新作追加(?)




マチなしトート。裏地(マトリョーシカ柄)つき。


以下、長いのでたたみます。



お財布、携帯、鍵、ハンカチ、ティッシュが入ります。
マチはありませんが、分厚いハードカバー一冊分くらいの容量。

こちらは一点のみ。



大人になってしまったあなたにおすすめの絵本をご紹介。




はなのあなのはなし (かがくのとも絵本)

ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1)

こどものとも 年少版 2007年 08月号 [雑誌]

いとでんわ (なぜなぜはかせのかがくの本 (1))

じめんのうえと じめんのした (福音館の科学シリーズ)

「おでんおんせん」 山田ゆみ子 福音館 こどものとも年中向き 2003年2月号


子どもももちろん楽しめますが、大人になったからこそおもしろい!絵本を集めてみました。
『はなのあなのはなし』は毎度人気の柳生玄一郎さんの体の本。今年、文科省は本来なら「子どもの諸君!今年は絶対にほじった鼻くそを食べてはいけません!放射性物質がくっついてますから!残念!」って言わないとダメな年でしたが、何をとち狂ったのか「校庭の土の削るな」とか「芋ほりは毎年通り」とか「プールは安全なので子供に掃除させます。測ってないけど」などとしょうもないことばかり言ってました。やれやれ。というのは全然関係ない話ですが、鼻の穴について知りたい方、ぜひどうぞ。

『ねずみくんのチョッキ』は有名絵本なので内容を知っている方が多いと思います。ねずみくんのチョッキがどんどん…!ねずみくんもかわいそうですがチョッキもかわいそうな気が……。「そこまで着るんかい!」と突っ込みを入れながら読んでみてください。


「うみだ!うみだ〜!」は前にももす文庫で出しました。意外と男の方に人気でした。ひたすらビーチの絵が細かく細かく描かれています。一見雑なのですがじっと見るとものすごく細かい。変わりゆくビーチの様子を鑑賞できます。


『いとでんわ』は、糸電話の仕組みが分かりやすく描かれています。出てくる男の子と女の子の服装が若干古く時代を感じさせます。この週末に家族で糸電話を作って遊んでみては!?糸電話かー、ずいぶんやっていないなー。紙コップと糸あればできるかなー。

『じめんのうえとじめんのした』は、よく雑誌などで紹介されている絵本です。植物の根っこの様子は描かれていてなんだか楽しい。主根とか側根とかひげ根とか思い出しながら眺めるといいです。世界の見方を変えるとこんな素敵な絵本ができるのだなぁと見るたびに考えさせられます。

そして「おでんおんせん」。急に寒くなったのでおでんが食べたくなってきました!この絵本は、とこちゃんという女の子がおでんを作っているのですが、この子が全然わかっていないんです。おでんに変な調味料をかけようとするからたねが逃げ出してしまいます……。
よく見るとおでんにたこが入っています。わたしはたこ入れません。ちょっとやってみたい。







ぜひぜひお手にとってごらんください♪


そして恒例の、「ブログ見た」と言って下さった方へのプレゼントできました。


こちらも毎度のビロマイド。
ビビネコのハガキになります。
なくなったらごめんなさい。ま、なくならないと思いますが。

「ますぼっくりヒロイヨミ日記見た」
「ブログ見た」
ポッドキャスト「動物のむら」、聴いた」
など、ブログを見ている、聴いているアピールをしてくださった方に差し上げます。
言うのが恥ずかしい方は「アド街見た」でもいいです。
よろしくお願いします。