木曜日、晴れ。掃除、洗濯。冬用のラグを出す。燃えるごみの日。




先日健康調査アンケートみたいなものが送られてきた。噂のあれである。行動記録を記入するもの。ご丁寧に出来事カレンダー(何月何日、二号機爆発とかそういうの)が付録で付いてくるひゃっほうっ!きっとこのカレンダー作るのに7か月もかかったんだろうなぁ。お疲れ様です。


例えば県立高校の合格発表。


http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201103160347.html



http://www.pref.fukushima.jp/j/zenken0311-0331.pdf

たとえば福島市のこのころの放射線値は約9マイクロシーベルト。合格発表見ながら浴びなくてもいい放射能浴びていたんだなぁと思うと、付録で喜んでいる場合ではないなと思ってしまいます。


そして最近はこんなのも作っていたんですね。

http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.koriyama1026.pdf


同じ町内、85か所で測定、地上1メートルと50センチの場所で。興味深いのはどちらも0、5マイクロ〜3マイクロシーベルトと開きがあること。4倍も違っている。自分の家だけ郄かったらいやだな。


最近は柏市でもやっと大騒ぎ始めました。


http://sankei.jp.msn.com/region/news/111027/chb11102720190004-n1.htm


なんかコールセンターができたっぽいです。柏に住んでいる方、ぜひお電話して家の線量測ってもらったらいかがでしょうか。健康に影響ないとか言われるけど(笑)。




関東汚染地図見つけました。


http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230360.html

これを見ると、軽井沢が意外に放射線値が郄いとか高めの日光に修学旅行にわざわざ行かせるのに反対とか(一日行ったぐらいでどうにかなるとは思わないが、吸わなくていい放射性物質、浴びなくていい放射性物質をわざわざ浴びなくていいと思う)の理由がわかる。わざわざオレンジの濃いとこ行かんでねぇ。



「2200万人が住む東京と神奈川の汚染は、東京東部(葛飾区周辺)など一部だった」……。
田舎なら汚染が広がっていてもいいんでしょうかなぁ。言葉のアヤかもしれないけど。


最近はガレキ問題勃発中です。


http://savechild.net/archives/8935.html

やれやれ。